山とともに呼吸する家 | 築6年・仲介物件

豊田市御船町

空中ウッドデッキ

外観

リビング・ダイニング

森を望むインナーデッキ

リビング・ダイニング

キッチン

ピクチャーウィンドウのある洗面

ピクチャーウィンドウのあるワークスペース

木々を眺められる浴室

階段・ホール

販売価格: 4,600 万円
  • 間取り

    2LDK+WIC+書斎+バルコニー,屋根付き駐輪場,物置

  • 敷地面積

    356.94㎡(107.97坪)

  • 延床面積

    134.42㎡(40.66坪)

この物件に問い合わせる
CONCEPT

〝山とともに呼吸する家〟

名鉄三河線「猿投」駅から北東に車で約10分、少し高台に位置するこちらの物件の一番の特徴は、なんといっても周辺の自然の豊かさです。森に面した空中ウッドデッキでのBBQ、景色を眺められるインナーバルコニーでの読書、お庭での家庭菜園、緑を切り取るピクチャーウィンドウなど…この環境ならではの暮らしを最大限愉しむことができる住まいになっています。都会でカーテンを閉め切って暮らすのではなく、開放的でのびやかな暮らしをしてみたい方へ。ここでは緑や風や鳥のさえずりとともに日常を過ごすことができます。

※こちらは築6年の中古物件です。(㈱ラ・カーサ、熊沢建設㈱にて設計・施工)
タイトルハウスでは仲介物件として取り扱っております。

 

ここでできる暮らし

集まる、食、アウトドア

山の中にいるような眺めが愉しめる西面の1.5階部分に、空中ウッドデッキがあります。家族やご友人と集まってホームパーティーやBBQなど、開放的なひとときを過ごすことができます。デッキの下には6.4畳の土間収納があるので、アウトドアグッズの収納にも困りません。

晴耕雨読

晴れの日は外に出て活動し、雨の日は家の中で過ごす。自然に従って生きることも、豊かさのひとつです。雨の日にはリビングからフラットに繋がる屋根付きのバルコニーで読書やコーヒーを。晴れた日にはお庭のスペースを活用し、家庭菜園にチャレンジできます。近隣でのアウトドアアクティビティも豊富なロケーションです。

自然と暮らす

洗面、書斎、キッチン、浴室などそれぞれに緑を感じられるピクチャーウィンドウを設けています。また西側の森に開けるリビングにはフルオープンのサッシを採用しています。ここでの暮らしでは、自然とのふれあいは非日常でなく日常。日々豊かな自然が癒してくれます。リモートワークなどで家にこもりがちな方にもおすすめです。近隣にはサイクリングやお散歩にぴったりのコースもあります。

オープンとプライベート、メリハリをつけた設計

1F間取り

1階には寝室、子供部屋、といったプライベートな居室を。ファミリークローゼットも設けています。玄関ホールからそのまま2階のリビング・ダイニングへ上がることのできる動線設計になっているため、来客の際に気を使うこともありません。西側のテラスの下部分は土間収納になっており、アウトドアグッズや自転車、家庭菜園の土などを置いておくことができます。

2F間取り

眺めが愉しめる2階には、人の集まるリビング・ダイニングといったオープン空間を設計。どこにいても窓の外の自然が見えます。インナーバルコニー・空中ウッドデッキはリビングと繋がっているので、日常の中で気軽に使っていただけます。キッチンはアイランド型。背面に造作のカップボードとパントリーを設計しています。北西側の角部屋にある書斎からも緑を眺められます。

心地よく暮らす設備

断熱

吹付タイプの発泡ウレタンフォームを使用しています。
発泡ウレタンは透湿性が低く、室内に湿気を侵入させにくい特⾧を持つ断熱材。壁体内結露を防ぐため、建物の耐久性が向上します。
またグラスウール、ロックウールといった成形されている断熱材はコンセントボックスなどの細かい部分に形を合わせられないというデメリットがありますが、吹付タイプの場合は細かい隙間まで覆うことが可能なため、気密性が向上します。

耐震

許容応力度計算※ 1 を行い、耐震等級3 ※ 2 をクリアしています。
※1 許容応力度計算
耐震等級をクリアする設計方法は2つあります。ひとつは「仕様規定」、もうひとつが「許容応力度計算」です。「仕様規定」は、壁の量や位置などのルールを守って設計することで「おそらく耐震等級〇をクリアしている」と判定される方法。対して「許容応力度計算」では、設計されたプランのすべての部材をもとにそのプランに対しての計算を行うため、「絶対に耐震等級〇をクリアしている」といえます。
※2 耐震等級3
耐震等級の中の最高等級。木造2階建ての必須レベルは耐震等級2で、耐震等級3は病院や警察署など災害時でも必要になる建物での必須レベルです。

  

地盤

地盤調査を行い、地盤補強不要判定済みです。
新築時に地盤調査を実施しています。調査の結果、沈下の心配は少ないとの判定が出ています。

ハザードマップ

豊田市洪水ハザードマップにて想定されている浸水の深さは~ 0 . 5 m 未満( 最低レベル) です。
避難場所は井上小学校体育館(徒歩約32分)です。

LOCATION

豊田市御船町

周辺施設

  • 名古屋鉄道三河線「猿投」駅:3.7km

  • おいでんバス「奥山畑」停留所:750m(徒歩約10分)

  • 豊田市立井上小学校:2.5km(徒歩約32分)

  • 豊田市立井郷中学校:2.7m(徒歩約34分・自転車通学可)

  • メグリア井上店:3.3km

  • ファミリーマート豊田御船町店:2.2km

  • ストロベリーパークみふね|いちご狩りとスイーツがたのしめるいちご農園:500m

  • 広瀬やな|鮎のつかみ取りができる食事処:3.5km

INFORMATION
  • 総区画数

    1

  • 私道負担

    なし

  • 駐車スペース

    3台

  • 飲料水

    公営

  • 敷地権利

    所有権

  • 排水

    公共下水

  • 雨水

    側溝

  • 前面道路

    南側約4m

  • セットパック

    不要

  • ガス

    オール電化

  • 用途地域

    市街化調整区域

  • 構造

    木造

  • 建ぺい率

    60%

  • 容積率

    200%

  • 法令上の制限

    がけ条例

  • 物件概要

    販売価格:46,000,000円(消費税10%込)※別途仲介手数料((物件価格の3%+6万円)+消費税)を申し受けます。/所在地:愛知県豊田市御船町/交通:名古屋鉄道三河線「猿投」駅まで3.7km/土地面積:356.94㎡(実測)(私道負担面積:無)/建物面積:134.42㎡/建築確認番号:第KS-116-1510-02144号/引渡し可能年月:令和6年5月/取引態様:仲介

    株式会社ラ・カーサ
    愛知県名古屋市中区大須三丁目2番5号 TEL:052-251-3550
    愛知県知事(2)第022561号
    (公社)愛知県宅地建物取引業協会会員
    (公社)全国宅地建物取引業保証協会愛知本部所属東海不動産公正取引協議会加盟

    情報公開日:令和5年11月27日 情報更新予定日:令和5年12月11日

この物件に問い合わせる
FORM

資料請求・見学申し込み

内容入力

情報を入力後、
「確認する」ボタンを押してください。

物件名

山とともに呼吸する家 | 築6年・仲介物件

お問合せ内容
来店希望日時

第一希望

第二希望

※水曜・木曜定休
※前日、当日のご予約の際は、直接店舗へお電話にてご連絡ください。
※水曜日、木曜日のご来店も対応しております。営業時間内にお電話にてご連絡ください。

お名前

メールアドレス

お電話番号

住所

その他ご要望など

【個人情報の取扱いについて】

個人情報の取得について:個人情報の取得は適法かつ公正な手段によって行います。
個人情報の利用について:商品のご購入、会員登録、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、お客様の個人情報(お名前、住所、電話番号、emailアドレスなど)をご登録いただく場合がございます。
これらの個人情報は商品の発送、お問い合わせへの返答、ダイレクトメールや電子メールにてニュースやキャンペーンなどをお知らせする際に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。

個人情報の第三者への開示・提供について
当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
◯ 個人を識別することができない状態(統計資料等)で開示・提供する場合
◯ 業務上必要な範囲内で、業務委託先に開示・提供する場合
◯ 法令等に基づく場合

個人情報の管理(安全管理措置)について
個人情報に対する不正アクセス、個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、適切な安全対策を講じます。万が一、個人情報の取扱いを委託する場合は、委託先と安全管理措置の内容を含む適切な契約を締結し、委託先に対する管理・監督を徹底するなど必要な措置を講じます。
また、個人情報の取扱いに関する規程を定め着実に実行するとともに、継続的に改善していきます。

個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止
ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。

法令等の遵守
個人情報の取扱いに関係する法令その他の規範を遵守するとともに、本個人情報保護方針の内容を継続的に見直し改善に努めます。

上記フォームで送信できない場合は、必要項目をご記入の上、
までメールをお送りください。